パンとサーカス

‭マタイによる福音書 4:4 口語訳‬イエスは答えて言われた、「『人はパンだけで生きるものではなく、神の口から出る一つ一つの言で生きるものである』と書いてある」。 聖書にはよくパンが登場する。上の言葉はキリストが言われたものだが、「書いてある」と…

未完とはつゆ知らず

最近、妙に活字が恋しくなった。こんなことは私の人生でほぼないが、小説を読みたいと思ったのである。 小説なんて高校のときちょっと読んだくらいなもので、その後は実用書か、詩集くらいしか読まなかったし、そもそも私は小説のような恋々としたものを読む…

自分には力がないということ

‭詩篇 28:7 口語訳‬主はわが力、わが盾。 わたしの心は主に寄り頼む。 わたしは助けを得たので、わたしの心は大いに喜び、 歌をもって主をほめたたえる。 珍しく聖書を引用してみる。 私は詩篇を読むのが好きだ。毎晩寝る前に読んでいる。 (主は)わが力、…

薬が変わってから

最近、処方薬が変わった。 効き目は良いのか悪いのか判断しかねるところで、良い面では根本的に精神が安定した感じはある。食欲も落ち着いている。 悪い面は、平たく言うと、色々どうでも良くなってしまったことで、しばらくほとんど何も手につかなかった。…

死について

これから書こうとすることは、うまく書けるか正直わからない。 とりあえず書き進めてみる。 私は諸々あって救われたクリスチャンの端くれである。 罪によって死んでいた霊は生き返ったはずで、だからあわよくば精神の病も治ったならとさえ思っていた。 しか…

死で終わらない

正直私はクリスチャンだが何の伝道らしいこともしてないし、信仰も強制されてするものでなくて自由なものだと思っているのだけれども、なんだかんだでここに書いておく。 私はクリスチャンだが、スピというかオカルト出身者であることは前に書いた。 で、今…

魔法みたいな方法はない、でも

日々、死にたい、という思いに抗いながら生きるのには、かなりの労力を使う。 私も精神科にかかって薬を処方されている身だ。 精神科にかかるハードルは今も高めで、偏見も根強い。薬漬けにされてるとか、精神科なんてやめたほうがいいとか、甘えてるだけだ…

居場所って何だろう

居場所がない、そういう声は私が思っているよりも多いのかもしれないと思う。私自身も、居場所がないと感じ、それを求めてさまよう一人だ。最近は、あきらめにも似た気持ちになり、引きこもりがちになっている。 そもそも、居場所って何だろう。 自分を受け…

辛くなったときに

私が辛くなったとき、死んでしまいたいと思ったときに、助けになっているWebサイトを紹介する。 「死にトリ」 https://shinitori.net/ このサイトは、「辛い、死にたい」と思ったとき、一度は訪れてほしいと思う。アプリもある。おすすめ。 追記 以下のサイ…

生きることの意味

私は、正直なところ、ごく最近まで、自分が生きる意味がわからなくなっていた。 何か具体的に活動して、誰かに認められるとか、評価されるとか、お金を稼げるとか、そういう評価軸がないと、自分の生きる意味を見い出せず、病身で、引きこもって、家の事も少…

キリストなしには

私はキリストなしには生きられないし、私はキリストなしにはありえない。 改めてそう気づいた。 誰か何かに依存して生きることは一般的にはあまり良くないとされる事が多い。 だが、キリストにしがみついて生きることは力だ。 私は昨今の縄文ブーム?や、2025…

自分とは

時々、自分って誰なんだろう?そんな不可思議な感覚に陥る。 まるで自分が無くなってしまったような、透明人間になってしまったような感覚だ。 私は、自分の核となるようなものが存在しないかのように思える瞬間がある。他の人から刷り込まれた価値観で動いて…

死にたい思い

私の心の声の記録として、このブログを作った。 私は中高生から摂食障害、二十代からは統合失調症も患っている。 そして三十代の今、とても死にたい気持ちになっている。 今は結婚もして、子どもはいないけどまあまあ平安な日々があって、自分がどれほど恵ま…